Nov
20
TypeScriptの導入と心理的安全性の高い開発チームの作り方
SHE×oVice×TENTIAL登壇!技術選定とチーム作りについてお話します!
Organizing : SHE株式会社
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
すごいベンチャー100選出の3社のCTO・VPoEが登壇し、 TypeScriptの導入や今後のフロントエンドからチームの作り方までをお話します!
【開催日時】11月20日(土) 14:00〜15:30
【場所】oViceツアースペース
【当日のトークテーマ】
- 各社のTypeScript導入やフロントエンドについて
- 心理的安全性の高い開発チームの作り方
【こんな方におすすめ】
- 現職でエンジニアとして働かれている方
- フロントエンドエンジニアとして働かれている方
- 成長する企業がどのような言語をなぜ使用しているのか?どのように活用しているのか?を知りたい方
- TypeScriptを実際の業務で活用している方 / 今後スキルUpしていきたい方 / 今後の導入を検討している方
- 技術だけではなく、それぞれの企業がどのようにチームを作っているのかに興味がある方
- 自身の開発チームをもっといいチームにしていきたいと思っている方
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
14:00〜14:05 | イベント趣旨説明 |
14:05〜14:20 | 各社企業説明 |
14:20〜14:40 | 各社のTypeScript導入やフロントエンドについて |
14:40〜15:00 | 心理的安全性の高い開発チームの作り方 |
15:00〜15:15 | 質疑応答 |
15:15〜15:20 | アンケートなど |
※変更が生じる可能性がございます。変更となった場合はconnpassのメッセージでご連絡させていただきます。
※少しバッファを設けております。
登壇者プロフィール
SHE株式会社 / 執行役員CTO / 村下 瑛
1989年生まれ。東京大学在学中から幅広い開発活動に関わった後、求人検索サービスindeedの最初の日本新卒としてジョイン。 機械学習を用いた候補者のリコメンド・エンジンの開発に従事し、エンジニアリングマネージャーとして多国籍のチームをリード。 コミュニティと学習を掛け合わせたSHEのサービス設計に感銘を受け、2019年4月から現職。
oVice株式会社 / VPoE / Darwin D. Wu
1991年生まれ、San Jose出身。大阪大学外国語学部在学中に政治経済を専攻しながらも、プログラミングにハマり、大学卒業後にシリコンバレーでNew Relicのソフトウェアエンジニアとして就職。その後ベイエリアのEarly stageのスタートアップからCloudflareのような上場企業のエンジニアリングチームでテックリードを経験し、2021年9月からoViceのVP of Engineeringとしてジョインする。
株式会社TENTIAL / CTO / 市來晟弥
中2からプログラミングを始め、大学在学中に株式会社Far Connectionを設立。 株式会社ZEALSのCTOを兼任し、様々なスタートアップの技術サポートを行う。 その後、株式会社3ミニッツでは4年間、WEB&APPのフロントリードとして立ち上げからGREEグループ入りを経験し、 現在、株式会社TENTIALのCTOを務める。
注意事項
- オンライン開催となりますので、通信環境の良い場所でご参加ください。
- 登壇者の方に気持ちよくお話いただくためにも、皆様が資料を見ている様子、表情の変化などがとても大切です。 原則カメラオン、マイクオフでご参加いただきたく思っておりますので、ご協力お願い致します! ※もちろん、離席される際や、ご家庭の事情で止む終えない場合にはオフに頂いても構いません。
- oViceツアースペースのご案内は当日参加者様にのみConnpassのメッセージ機能よりご連絡させていただきます。
主催者・お問い合わせ先
主催:SHE株式会社
何かご不明点・ご質問などあれば、以下のアドレスまでご連絡をお願いいたします!
Mail:hr@she-inc.co.jp
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.