Oct
28
【SHE×カウシェ×Gracia】急成長スタートアップがやっている技術チャレンジ全部話します!
すごいベンチャー100選出の3社が集合!技術チャレンジについて語り尽くします!
Organizing : SHE株式会社
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
イベント概要
すごいベンチャー100選出の3社のCTOが一挙に集合し、これまでやってきた技術チャレンジを全部話します!
【開催日時】10月28日(木) 19:30〜(19:25開場)
【場所】オンライン(Zoomを使用)
当日までにアプリケーションをインストールをお願いいたします。
https://zoom.us/download#client_4meeting
-
参加登録時のアンケートについて
-
テーマ設定はしておりますが、当日聞きたいテーマがあればご記載ください!皆さまの声も聞きながら進めてまいります。
-
企業ごとの座談会の時間をご用意しております。 そのため参加時に希望する/しないのアンケートを取得しておりますのでご回答お願いいたします。
-
【当日のトークテーマ】
- 各社がやっている技術チャレンジ
- プロダクトビジョンと技術課題
- 組織づくりにおいて大事にしていること
【こんな方におすすめ】
- スタートアップで最新技術をどのように活用しているかを知りたい方
- スタートアップに興味がある方
- 現職でエンジニアとして働かれている方
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:30〜19:35 | イベント趣旨説明 |
19:35〜19:50 | 各社企業説明 |
19:50〜20:30 | パネルディスカッション |
20:30〜20:50 | 各社との座談会 |
- 登壇企業との座談会もご用意しているので、ぜひご参加ください!
- 後ろは少し余裕を持って設計している形となります。21時には終了予定となっております。
登壇者プロフィール
SHE株式会社 / 執行役員CTO / 村下 瑛
1989年生まれ。東京大学在学中から幅広い開発活動に関わった後、求人検索サービスindeedの最初の日本新卒としてジョイン。 機械学習を用いた候補者のリコメンド・エンジンの開発に従事し、エンジニアリングマネージャーとして多国籍のチームをリード。 コミュニティと学習を掛け合わせたSHEのサービス設計に感銘を受け、2019年4月から現職。
株式会社カウシェ / 取締役CTO / 深谷 哲史
1991年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒。2014年にDeNAに新卒入社。マンガボックスの収益化に貢献。 2018年6月にメルカリに入社、iOSテックリードとしてメルペイの立ち上げを行う。 2020年7月よりカウシェに参画。これまでのPM経験やテックリードとしての知見を活かし、技術戦略を担当。
株式会社Gracia / 取締役CTO / 林 拓海
1995年生まれ、千葉県出身。東京大学工学部システム創成学科2019年卒業。 在学中からプログラミングを始め、人材・教育・メディア企業での開発経験を経て斎藤・中内と2017年に株式会社Graciaを創業。現在のTANPをフルスクラッチで開発。現在はCTOとしてエンジニア組織づくりやプロダクト開発に携わる。
注意事項
- オンライン開催となりますので、通信環境の良い場所でご参加ください。
- 登壇者の方に気持ちよくお話いただくためにも、皆様が資料を見ている様子、表情の変化などがとても大切です。 原則カメラオン、マイクオフでご参加いただきたく思っておりますので、ご協力お願い致します! ※もちろん、離席される際や、ご家庭の事情で止む終えない場合にはオフに頂いても構いません。
- 運営側で許可した方のみ、参加できる設定とさせて頂きます。
- ZoomのURLは当日参加者様にのみConnpassのメッセージ機能よりご案内させていただきます。
主催者・お問い合わせ先
主催:SHE株式会社
何かご不明点・ご質問などあれば、以下のアドレスまでご連絡をお願いいたします!
Mail:hr@she-inc.co.jp
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.